返済条件変更の知識

月々の住宅ローンの返済が苦しい場合、まずは、借入先の金融機関の窓口で返済額の軽減(これを「条件変更と」いいます)の相談をしましょう。
 この方法とる場合は、収入は十分ではないが安定している、若しくは将来必ず家計の収支が改善することを前提に行うもので、必ず返すという強い意志と家計・収入の予定について十分な説明文書を持参して説明することが大切です。


銀行等の民間金融機関の条件変更
 
条件変更は各銀行・信金、住宅ローン会社によって取扱いできる内容が異なりますが、概ね次の4つの条件変更の方法があります。

 なお、金融機関は、この条件変更に応ずる前提として①すでに滞納がある場合は、滞納をまず解消すること。②他の借入れについてどうするのか(金融機関は把握していますので隠すことはできません)、聞いてきます。
 これらについても十分な事前準備(信用情報の改善や他社債務整理など)をしておくことが重要です。

返済期間の延長
    「最終の返済期日を延長」し、月々のお支払いやボーナス月のお支払い金額を減額させる方法です。
    なお、延長できる期間の長さは当初借入時の住宅ローン商品の最大返済期間(30年や35年)最終返
   済可能年齢(70歳から82歳)の内容などによります。

    ※ 金融機関の承認を得るためには、延長期間の返済が可能な収入の予定(例えば、子供の支援や再就
      職、妻のパート収入など)を明確にすることが重要です。

元金返済の猶予
   
最終の返済期日は変更せず、一定期間(1年〜5年 これを猶予期間といいます)、「利息又は指定金額
   のみの支払い」として、その期間だけお支払い金額を減額させる方法です。
    したがって、猶予期間が終了した場合、返済額が猶予前の額以上に増えます。

    ※ 金融機関の承認を得るためには、猶予期間は子供が学校を卒業するまでの間に利用し、猶予期間
      経過後の支払いの増額に対しては、教育費が減り支払いを増やせる、就職した子供の協力が得られ
      るなどのを明確にすることが重要です。

返済期間の延長+元金返済の猶予
   
これは上記のとおり返済期間を延長すると共に一定期間の元金等の返済を猶予する方法で当面の返済
   額は相当減額されますが、この条件変更を承認する金融機関は多いといえません。

返済割合等の変更
   
これは、最終の返済期日は変更せず、月々のお支払いやボーナス月のお支払いの返済方法や割合を変え
   る方法です。 
    例えば「ボーナス返済を止め、すべて毎月返済にする」「元金均等払い(返済額は当初大きく、その後減
    っていく方式)を止め、元利均等払い(毎月均等額の支払い)にする」などによって支払いを一定した額に抑
    える方法です。

住宅金融支援機構の条件変更
 
住宅金融支援機構(旧 住宅金融公庫)では、次のとおり条件変更を認めるおおまかな基準を公開していますので、これに沿って条件変更を申し込みましょう。
 民間の条件変更と同様に必ず返すという強い意志十分な説明文書を持参して説明することが大切です。

対象となる住宅ローン

    直接融資:旧住宅金融公庫が各銀行を通じて貸し付けた住宅ローン

 

    フラット35:金融機関から機構が買い取る形で貸し付けた住宅ローン
返済条件変更の種類

  (1)返済期間延長(最長15年 但し※年齢・金利等によってあらかじめ決められた返済期間の上限内です。)

  (2)返済期間延長+元本据置(最長3年)+金利引下

 

  (3)一定期間減額+ボーナス返済取止+返済期間延長(※と同じ)

返済方法の変更の条件

(1)(2)の共通の条件

    ① 返済が困難な事情があること

       会社員等:倒産やリストラで退職・転職・出向により減収

       業績悪化などによる給与・ボーナスの減収

       超過勤務減による減収など

       自営業等:業績不振による倒産・廃業、受注減・売上減による減収        

    ② 次のいずれかの収入基準であること

     イ 年入が年間返済額(年収/年間返済総額)の4倍以下の場合

     ロ 月収が(世帯人数×64,000円)以下の場合

     ハ 年間返済総額の年収(連帯債務者分も含む)に対する返済負担率が下表の率を超える場合 

年収

300万円未満

300万円以上

400万円未満

400万円以上

700万円未満

700万円以上

返済負担率

30%

35%

40%

45%

  (2)の条件

    ① 失業者

    ② 年収の減少割合が20%{(前々年の年収−前年の年収)÷前々年の年収}以上。

  (3)の条件 

    病気や怪我その他理由(子供の進学による教育費の増加など)で返済が困難な方。 

条件変更の事前準備のお手伝い

上記の条件変更を認めてもらうにも、次の事前準備を行なうことが
大切です。

 ① 住宅ローン以外の借金がある場合、個人信用情報

  を取り寄せ

  ア 借入額や借入先が少ないが滞納等の記録がある

    場合に改善(完済や正常な返済に戻すなど)を行う。

  イ 収入に対する返済比率が大きい場合債務整理

    任意整理過払返還個人再生)を行う。

 ② 家計の収支の改善(収入予定・支出の見直し)と

   件変更後の返済シュミレーションを行う。

 

  当事務所は、条件変更のための最適な上記事前準備をご提案し、
金融機関に同行して説明を行います。

お問合せ・ご相談

個人間売買、売買契約書、物件調査、重要事項説明書、住宅ローン審査、所有権移転登記、返済条件の変更などについて、わからない点やご相談などございましたら、お電話もしくはお問合せフォームからお気軽にご連絡ください。

お気軽にお電話ください!

  • 着手金は必要ですか、費用はいくらかかるの?
  • 住宅ローンを組んで購入したいのですが?
  • 抵当権が入っている場合はどうしたらいいの?
  • 建物に欠陥がないか心配なのですが?
  • 土地の境界が不明なので心配なのですが?
  • 建物は古いので土地だけ購入したいのですが?
  • 権利証を紛失したけどどうすればいい?
  • どんな税金がかかるの?

といったお悩み相談でも結構です。

あなたさまからのお問合せをお待ちしております。

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら

TEL :090-2058-3729

受付時間:9:00~21:00(土日祝日もお受けします)

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
9:00~22:00
土日祝日も承ります。

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お電話でのお問合せはこちら

090-2058-3729

担当:田村(たむら)

札幌市及び近郊周辺の個人・経営者(自営業者)の方で以下のお悩みの方に司法書士がお手伝いします【ご依頼検討の相談料・着手金不要】

  • 不動産の個人間や親族・親子間の現金又住宅ローンの借入を含めた売買
  • 入居者様の立退き拒否・立退料(アップ)請求・明渡し拒否の代理
  • 軽度のむち打ち交通事故被害でも賠償額(アップ)の代理
  • 借金(クレジット・キャッシング・携帯代)の消滅時効の代理
  • 利息カット等の分割払いの任意(債務)整理の代理
  • 飲み代・飲食代・ツケ・売掛の成功報酬での債権回収の代理

無料相談実施中

ご依頼に関するご相談は無料です

090-2058-3729

<受付時間>
9:00~22:00
※土日祝日も承ります。

ごあいさつ

代表の田村です。親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。

司法書士 宅地建物取引士
リーガル・ケアセンター

住所

〒065-0016
札幌市東区北16条東7丁目2番24-203号

営業時間

9:00~22:00

土日祝日も承ります。

業務エリア

個人間売買・住宅ローンサポート
札幌市 北広島市 石狩市 江別市 当別町 恵庭市 千歳市 苫小牧市 白老町 登別市 小樽市 余市町 岩見沢市 三笠市 栗山町 安平町 厚真町 鵡川町 由仁町 長沼町などの道央圏