空き家3000万円控除 札幌|被相続人居住用家屋確認申請代行

亡被相続人の「空き家」売却に伴う
 3000万円特別控除の確認申請はお任せ下さい!

  「被相続人居住用家屋等確認申請書」取得で困っていませんか?

亡被相続人の空き家売却3000万円控除手続!
  • 対象になるか分からない。 
  • 条件(要件)が分からない。
  • 売却前の手順が分からない。 
  • 必要な書類が分からない。
  • 控除が受けられるか心配だ。

このようなお悩みは、行政書士と司法書士の両資格免許を有する

    リーガル・ケアセンターがお手伝いします!

1万9800円〜 当事務所が責任を持ってご支援!


ご気軽にご連絡下さい。相談無料です!

011-688-6472

空き家の特別控除の要件

 相続後から、以下の要件を満たしていることを前提に被相続人の居住していた住宅を相続人が耐震補強又は取り壊し敷地を売却した場合、譲渡所得から3000万円の特別控除が受けられます。           

売却の時期

 相続発生日から3年を経過する日の年の12月31日までで平成28年4月1日から平成31年12月31日までに売却したこと。

家屋の要件
 ① 相続開始の直前において被相続人の居住の用に供されていたもの。
 ② 相続開始の直前において被相続人以外に居住者がいなかったもの。
 ③ 昭和56年5月31日以前に建築された住宅(建物)であること。
 ④ 相続発生時から売却までの間に事業や賃貸、居住用に使用されなかったこと。
 ⑤ これらの要件などを満たした
被相続人居住用家屋等確認書」を市町村長から取得すること。
     ※この確認書は3000万円の特別控除を受ける申告の際に必須の書類です。


売却の要件
 ① 売却価額が1億円以下であること。
 ② 住宅を解体して更地で売却するか、耐震改修を行い土地と共に売却したこと。 

 

 

※ 売買の当事者の関係が、親子や夫婦(内縁関係も含む)、生計や居住を同じくする親族(6親等の親族及び3親等の姻族)などの間で売買が行われたものでないこと。  

         ※ 上記の詳細な要件は最寄りの税務署にお尋ねください。

必要書類
 
被相続人居住用家屋等確認書の取得のために必要な書類は、以下のとおりです。
 

 

1.被相続人の除票住民票の写し

2.申請被相続人居住用家屋の解体時又は譲渡時の相続人の住民票の写し

(被相続人の死亡時以降当該相続人が居住地を2回以上移転している場合には、当該相続人の戸籍の附票の写しを含む。)

3.申請被相続人居住用家屋又はその敷地等の売買契約書の写し等

4.申請被相続人居住用家屋の除却工事に係る請負契約書の写し※家屋を解体して土地のみを譲渡する場合に必要

5.以下の書類のいずれか(複数の書類が提出された場合には、当該複数の書類の全て)

ア.電気又はガスの閉栓証明書、水道の使用廃止届出書(※札幌市内の場合はありません。)

イ.申請被相続人居住用家屋の相続人と当該家屋の媒介契約を締結した宅地建物取引業者が、当該家屋の現況が空き家であり、かつ、当該空き家は除却又は取壊しの予定があることを表示して広告していることを証する書面の写し(宅地建物取引業者による広告が行われたものに限る。)

ウ.所在市区町村が、申請被相続人居住用家屋又はその敷地等が「相続の時から譲渡の時まで事業の用、貸付けの用又は居住の用に供されていたことがないこと」の要件を満たしていることを容易に認めることができるような書類

6.申請被相続人居住用家屋の取壊し、除却又は滅失の時から当該取壊し、除却又は滅失後の敷地等の譲渡の時までの被相続人居住用家屋の敷地等の使用状況が分かる写真※家屋を解体して土地のみを譲渡する場合に必要
7.申請被相続人居住用家屋の取壊し、除却又は滅失の時から当該取壊し、除却又は滅失後の敷地等の譲渡の時までの間の、当該敷地等における相続人の固定資産課税台帳の写し又は固定資産税の課税明細書の写し※家屋を解体して土地のみを譲渡する場合に必要

重要なポイント
 
3000万円の特別控除(被相続人居住用家屋等確認書の取得)をうけるための重要なのは、売却することを決めた時から準備すべきもので、取壊後や売却後では必要書類等が用意でき無くなってしまう恐れがあることにお気を付け下さい。

相続登記サービス
 空き家売却の前に必要となる相続登記も登記の専門家である当事務所にご相談ください。
 

 相続登記報酬  戸籍がそろってる場合 4万8000円(税別)+実費
           全 部 おまかせの場合  6万8000円(税別)+実費

  
※ 実費 
     印紙代(固定資産評価額×約0.4%)、インターネット登記情報料、登記後の登記簿謄本、郵送料

     ※ 上記報酬は、すでに遺産分割協議が整っているマイホームで一次相続の場合の料金です。
     アパートや複数不動産、数次相続(相続人等が亡くなっている)の場合は別途お問
合せくだい。

 土地・建物などの不動産の所有者が亡くなった場合にその名義(所有者)を相続人に変更する手続が「相続登記」です。

 相続登記の手続の流れは、まず、①不動産の確認や②被相続人及び相続人の戸籍調査、③遺言書の有無、遺産分割協議書の作成、④登記書類の作成、⑤登記所への提出など、結構な労力がかかります。 

 これら相続人の皆様の負担を軽減するために、当事務所が代わってスムーズに相続登記の手続を代理します。

 是非、ご相談ください。

ご相談はこちら

空き家の売却、3000万円特別控除の確認書、個人間売買、相続手続(登記)、遺産分割協議・調停申立、相続不動産の売却、物件調査、重要事項説明書、住宅ローン審査、返済条件の変更、任意売却などについて、わからない点やご相談などございましたら、お電話もしくはお問合せフォームからお気軽にご連絡ください。

お気軽にお電話ください!

  • 着手金は必要ですか、費用はいくらかかるの?
  • 住宅ローンを組んで購入したいのですが?
  • 抵当権が入っている場合はどうしたらいいの?
  • 相続登記から売却まで相談したいのですが?
  • 建物は古いので土地だけ購入したいのですが?
  • 権利証を紛失したけどどうすればいい?
  • どんな税金がかかるの?
  • 失業や収入の減少で住宅ローンの返済が苦しい!

といったお悩み相談でも結構です。

あなたさまからのお問合せをお待ちしております。

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら

TEL :090-2058-3729

受付時間:9:00〜21:00
(土日祝日もお受けします)

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
9:00~22:00
土日祝日も承ります。

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お電話でのお問合せはこちら

090-2058-3729

担当:田村(たむら)

札幌市及び近郊周辺の個人・経営者(自営業者)の方で以下のお悩みの方に司法書士がお手伝いします【ご依頼検討の相談料・着手金不要】

  • 不動産の個人間や親族・親子間の現金又住宅ローンの借入を含めた売買
  • 入居者様の立退き拒否・立退料(アップ)請求・明渡し拒否の代理
  • 軽度のむち打ち交通事故被害でも賠償額(アップ)の代理
  • 借金(クレジット・キャッシング・携帯代)の消滅時効の代理
  • 利息カット等の分割払いの任意(債務)整理の代理
  • 飲み代・飲食代・ツケ・売掛の成功報酬での債権回収の代理

無料相談実施中

ご依頼に関するご相談は無料です

090-2058-3729

<受付時間>
9:00~22:00
※土日祝日も承ります。

ごあいさつ

代表の田村です。親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。

司法書士 宅地建物取引士
リーガル・ケアセンター

住所

〒065-0016
札幌市東区北16条東7丁目2番24-203号

営業時間

9:00~22:00

土日祝日も承ります。

業務エリア

個人間売買・住宅ローンサポート
札幌市 北広島市 石狩市 江別市 当別町 恵庭市 千歳市 苫小牧市 白老町 登別市 小樽市 余市町 岩見沢市 三笠市 栗山町 安平町 厚真町 鵡川町 由仁町 長沼町などの道央圏